西東京刀剣会

日本刀の勉強会です。

【定例鑑定会】2018年3月の刀剣会が開催されました

2018年度の活動が始まりました! 年が開けてからも特別鑑賞会やゴザ切り、押形講習会等でしょっちゅうなにかしらの催しがありましたが、定例の鑑定会は3月始まりとなっております。

今年度も、多くのご参加・ご入会を歓迎しております。

皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、2018年3月17日 18:00〜、今年度初回となる定例鑑定会が開催されました。


f:id:touren-tokyowest:20180514224813j:image

この日も初回参加の方々にお越しいただき、持ち方・見方から個別にお教えしました。

刀を触ったことがない、見たことがない、一応持ち方を教わったことがあるが不安、等等、大丈夫ですのでぜひぜひお越しくださいね。

 

この日は入会者さんも複数あらわれ、会として少しづつにぎやかになってまいりました。

まだまだ試行錯誤中ですが、今後とも楽しい会になるよう工夫してゆきたいと思っております。

また会員さんのみ対象の催し等も、これからどんどん開催してゆく予定ですので、よろしくお願いいたします。

 

新規会員さん、大募集!

 

まだ発足したばかりの会ですので、体験参加も会員さんも大募集しております!

  • 刀を持ったことがない
  • 刀に関する知識も少なくて不安
  • 鑑定会って言われても、なにをしているのかよくわからない。敷居が高い。

そんなかたでも大丈夫です。

 

「刀についてもっと知りたい、勉強したい」という思いをお持ちでしたら、ぜひちょっと勇気を出して、まずはご連絡ください。

現状の知識や経験は関係ありません。
「刀を学んでみたいな」という思いをお持ちのかたはいつでも大歓迎しております。


お申し込みはこちらから。

 

 

【課外活動】大刀剣市にみんなで遊びに行きました!

1年に1回!大刀剣市

 

11/17(金)、18(土)、19(日)は東京・新橋にて大刀剣市が開催されました。

大刀剣市の会場となる新橋・東京美術倶楽部の入り口

全国の総勢73軒もの刀屋さんがブースを構え、東京美術倶楽部の2フロア分が刀だらけになるという、刀好きにはたまらないイベントです。


初心者が一人で行っても刀を手に取らせて見せていただくことはなかなかできないものですが、当会では毎年先生に連れて行っていただき、先生の口添えで何店かの刀屋さんの刀を手に取って見せていただいています。

「熱心な刀連の会員さんなら」「勉強のために」と、今年も素晴らしい刀や珍しい刀、興味深い刀をたくさん見せていただくことができました。
初めて参加される方の中には値段のついた刀を初めて見る、という方も少なからずいて、とても緊張しながら刀を見ていらっしゃいました。

普段の鑑定会や鑑賞会とはまた違った、貴重な経験をさせていただくことができる大刀剣市、早くも来年が楽しみですね。

 

次回の活動

 

来週、11/26(日)はいよいよ刀連の全国大会です!(※こちらは基本的に会員さんのための催しとなります。)

そして、12月は今年最後の定例鑑定会です。初めての方、持ち方・見方や作法がよくわからない方でも大歓迎ですので、まずはこちらからご連絡ください。

お待ちしております。





【定例鑑定会】西東京刀剣会 第2回定例鑑定会

第2回 西東京定例鑑定会 開催!

 

2017年10月21日(土)18:00~、台風の影響で悪天候の中、この日も初参加のかたがたと熱心な刀連の会員さんにご参加いただきました。

f:id:touren-tokyowest:20171103105827j:image

今回の鑑定刀はなかなか難しかったですが、みなさん熱心に何度も鑑定刀を見に行っては考えて、初参加の方も頑張って入札をしていらっしゃいました。

ちなみに、当会では3回入札したら当たっていなくても終わり、というようなことはしません。当たるまで入札をするので、用紙の枠が足りなくなることもよくあり、その場合は裏も使って書いていきます。

入会されて数年経つ方でも、時にはベテランさんでも、裏までいってなかなか当たらない、なんてことはざらにありますので、初心の方も気負わずにばんばん書いてみましょう!最初なんですから、当たらなくて、わからなくて当然なのです。

初心者には先生もたくさんヒントをくれるので、安心してくださいね!(笑)

 

新規会員さん、大募集中!

 

まだ発足したばかりの会ですので、体験参加も会員さんも大募集しております!

  • 刀を持ったことがない
  • 刀に関する知識も少なくて不安
  • 勉強会って言われても、なにをしているのかよくわからない。敷居が高い

そんなかたでも大丈夫です。


「刀についてもっと知りたい、勉強したい」という思いをお持ちでしたら、ぜひちょっと勇気を出して、まずはご連絡ください。

現状の知識や経験は関係ありません。
「刀について学んでみたいな」という思いをお持ちのかたはぜひご参加ください。

 

次回の刀剣会のお知らせ

 

次回開催は12/16(土) 18:00〜21:30、最寄り駅はJR・京王線吉祥寺駅です。

来年度の刀剣会は3月から開始となり、間があいてしまいますので、ご興味あるかたはこの機会にぜひお越しください。

ご連絡、お待ちしております。お申し込みはこちらから。

 

 

【定例鑑定会】第1回 西東京刀剣会、無事終了いたしました!

第1回 西東京刀剣会開催!

 

2017年9月16日(土)18:00~、吉祥寺にて西東京刀剣会の第1回定例鑑定会が開催されました! 

f:id:touren-tokyowest:20171110193117j:plain

生憎の雨模様でしたが、初回にも関わらず、Twitterで告知を見て来てくださったかたがたと、勉強熱心な刀連の会員さんで会場が埋まる盛況ぶりでした。

インターネットで告知を見て来てくださったかたがたは、なんと全員が「刀を手にとって鑑賞するのが初めて」というかたばかりで、初めてでこういった勉強会にいらっしゃる、その熱心さに驚かされました。

少しでも楽しんでいってくだされば、またぜひ次回もお越しくだされば、とても嬉しく思います。

 

会の様子は…

 

さてさて、会の内容ですが、いらっしゃる方々の個々のレベルに合わせた内容で、小グループにわけて進められました。

刀連の会員さんのうち、比較的最近入ってこられた方々には講師の先生がつきっきりで1本1本鑑定刀の見るべきポイントやその背景などについてのお話を。

初めて来られた方々には、刀の持ちかた、見かた、入札鑑定のやりかたなどなどを、ベテランの会員さんが中心となって、おひとりおひとりに丁寧に教えていました。

そして、ひとりで入札鑑定に参加できる方はいつものとおり入札に集中するといった形で、参加者さんそれぞれ、レベルに応じた楽しみ方ができていたのではないかなと、見ていて思いました。

開始から2時間程度で、一旦茎を開けて解説の時間となりました。
この解説も、本当の基礎の基礎からの解説となっていて、会員になってそこそこの時間が経っている方々にも、改めて勉強になるような内容だったのではないかと思います。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

新規会員さん、大募集!

 

まだ発足したばかりの会ですので、体験参加も会員さんも大募集しております!

  • 刀を持ったことがない
  • 刀に関する知識も少なくて不安
  • 鑑定会って言われても、なにをしているのかよくわからない。敷居が高い。

そんなかたでも大丈夫です。

 

「刀についてもっと知りたい、勉強したい」という思いをお持ちでしたら、ぜひちょっと勇気を出して、まずはご連絡ください。

現状の知識や経験は関係ありません。
「刀を学んでみたいな」という思いをお持ちのかたはいつでも大歓迎しております。


お申し込みはこちらから。

 

 

今後の予定

 次回開催について

日時:6月16日(土) 18:00~21:00

場所:阿佐ヶ谷 (会場は参加者のみにお伝えします)

参加費:3000円

持ち物:筆記用具 必要であれば飲み物、マスク

 


今回はいつもの会場と異なりますのでご注意ください。(※事前申し込みのないご参加は受け付けられません。)

新規会員さん大募集中ですので、まずは一度見学・体験参加にお越しください。

お申し込みはこちらから。たくさんのご参加、お待ちしております!

 

 

 次次回開催について

次回が参加できない…orzという方は次次回のご参加をご検討ください!

日時:7/21(土) 19:00~21:30

場所:吉祥寺 (会場は参加者のみにお伝えします)

参加費:3000円

持ち物:筆記用具 必要であれば飲み物、マスク

 

7月の開催を逃してしまうと、次の開催は9月となってしまいます(8月は例年お休みです)ので、ぜひこの機会にご参加くださいね。

お申込み、お待ちしております!

わからない単語があった方はこちらをどうぞ!

刀の世界、ちょっと特殊な用語が多いですよね。

こちらのページではつい当たり前のように使ってしまいがちな用語を、全くご存知ない方にもわかりやすいよう、ひとつずつ説明しています。

記事を読んでいてわからないことがあればまずはこちらをご覧くださいね。

 

(すみません、更新中です!)